リッチな店長日記
怖ろしい話しましょか?
2010年09月17日
毎日飲む水
ペットボトル?
水道水は飲みませんか?
かなり信用できる筋からの話でしたが、
やっぱり調べてみると、たいへんなことが分かりました
水道管には、いまだにアスベストを使った管があるという
その件についての質問に、こんな答え方ってあるのでしょうか?
水道管に使われているアスベストは、健康に害を与えないのか
アスベストは、粉じんを吸い込んだ場合に比べ、水道水に溶け込んだものを摂取した場合の毒性は極めて小さく、水道水中のアスベストの存在量は問題となるレベルにないことから、水質基準の設定も行われておりませんので、健康への影響は心配しなくてもよいと思います。
これがとある県庁所在地の市役所の回答
確かに空気中に混入した場合に比べれば、毒性は低いでしょうよ。
でもね、
水質基準の設定が行われていないから、心配ないって
それは、なんにも回答になってないでしょ
どんなええ加減な管理なのよ
あかんと思うな
身近なところで
水道管に、鉛管ちゅうのんがあるらしい
水道に鉛が溶け出すってね
ヨーロッパのような硬水だったら鉛は溶け出さないけど
日本のような軟水では溶け出すんですって
だから朝一の水は飲むな、ってことらしい
鉛管を付け替える工事は、自費負担
水道メーター付近から向こうは、市区町村で交換してくれる場合もあるようですが、
手前や屋内は、自費負担です
どうしますか?
浄水器でも買いますか?
この浄水器にもいろいろあるようで
ペットボトル?
水道水は飲みませんか?
かなり信用できる筋からの話でしたが、
やっぱり調べてみると、たいへんなことが分かりました
水道管には、いまだにアスベストを使った管があるという
その件についての質問に、こんな答え方ってあるのでしょうか?
水道管に使われているアスベストは、健康に害を与えないのか
アスベストは、粉じんを吸い込んだ場合に比べ、水道水に溶け込んだものを摂取した場合の毒性は極めて小さく、水道水中のアスベストの存在量は問題となるレベルにないことから、水質基準の設定も行われておりませんので、健康への影響は心配しなくてもよいと思います。
これがとある県庁所在地の市役所の回答
確かに空気中に混入した場合に比べれば、毒性は低いでしょうよ。
でもね、
水質基準の設定が行われていないから、心配ないって
それは、なんにも回答になってないでしょ
どんなええ加減な管理なのよ
あかんと思うな
身近なところで
水道管に、鉛管ちゅうのんがあるらしい
水道に鉛が溶け出すってね
ヨーロッパのような硬水だったら鉛は溶け出さないけど
日本のような軟水では溶け出すんですって
だから朝一の水は飲むな、ってことらしい
鉛管を付け替える工事は、自費負担
水道メーター付近から向こうは、市区町村で交換してくれる場合もあるようですが、
手前や屋内は、自費負担です
どうしますか?
浄水器でも買いますか?
この浄水器にもいろいろあるようで
- Tweet