リッチな店長日記
新製品の“Vector ツアースペック”のスイングウェイト
2006年02月07日
アパッチ・マイクロ58を新しいツアースペックに挿しますと、45インチでD−3前後に仕上がります。(50g前後のグリップ使用時)
重いシャフトを挿して、44.5インチに仕上げることも可能になりました。これでより方向性が良くなり、スコアアップを図れます。
以前は、ヘッドの中にジェルを入れてスイングウェイト調整をしておりましたが、それでは反発力が低下してしまいます。バックフェースに鉛を貼って調整するのに違和感がある方は、ぜひともツアースペックを使ってみてください。仕上がりに明らかな差が出ますから。
確定申告の時期ですのでなにやらバタバタして、私のドラコン用の長尺ドライバーを作る時間がありません。この場合は、ツアースペックではなく、通常の9度で組んでみたいと思います。長尺で必要以上にクラブを重くする必要はありません。それで充分慣れてから、6.5度に移行するかどうかを考えてみます。ゲイリー・ジェームスでも8度のドライバーで戦っていますから。
ちなみに、
先日入荷したDEMOドライバーの中に、1本大きく傷の入ったものがあります。安く販売しようか、それとも塗り替えて特殊な用途で使おうかと色々考えております。ロフトは9度で、ドラコン用にちょうど良いものですがねー。
重いシャフトを挿して、44.5インチに仕上げることも可能になりました。これでより方向性が良くなり、スコアアップを図れます。
以前は、ヘッドの中にジェルを入れてスイングウェイト調整をしておりましたが、それでは反発力が低下してしまいます。バックフェースに鉛を貼って調整するのに違和感がある方は、ぜひともツアースペックを使ってみてください。仕上がりに明らかな差が出ますから。
確定申告の時期ですのでなにやらバタバタして、私のドラコン用の長尺ドライバーを作る時間がありません。この場合は、ツアースペックではなく、通常の9度で組んでみたいと思います。長尺で必要以上にクラブを重くする必要はありません。それで充分慣れてから、6.5度に移行するかどうかを考えてみます。ゲイリー・ジェームスでも8度のドライバーで戦っていますから。
ちなみに、
先日入荷したDEMOドライバーの中に、1本大きく傷の入ったものがあります。安く販売しようか、それとも塗り替えて特殊な用途で使おうかと色々考えております。ロフトは9度で、ドラコン用にちょうど良いものですがねー。
- Tweet