リッチな店長日記

私の教えた子どもが二人も

2010年08月24日

兵庫県ジュニアが終わりました

チームの子どもたちはそれなりに戦ったようです

それなりに

昨年よりもかなり前進しているので

なんにもダメ出ししようとは思ってません


これからは、もう少し戦う姿勢について話して行きたいと思ってます


チーム以外に私が教えた子ども

そういう子どもがいるんです

兵庫県ゴルフ連盟で、春と夏ジュニアスクールがあるんですが

そこで教えた子どもが3位に二人入ってました


一人は一回だけしか教えたことがありませんが、

なんと言おうか

他の先生は手を焼いている子ども

それももっともで、それだけの実力がある

他人の話は、あまり聴かない

でも、

私のペースでその時もレッスンは進んで行った

子どものラウンドを見ていて

その都度アドバイスを送るのですが

最初はただ黙って見ているだけ

私のゴルフ経験の深さから、ちょっとしたアドバイスを送っただけ

でも、その後は、会うたびに話しかける

仮に疎ましく思われても

昨日もそう

ハーフを終えて


「どやったー?」


「ぜんぜんですー」


「38かー?」


「いえ、37です」


いつ訊いても私の予想よりも1ストローク良い


後半に向かう前に


「キミはやったらできる子や」


大きな声でクラブハウスから送り出した


後ろから、コソーっとティーショットを観るためについて行った

途中、チラッと振りかえったので気付かれた


まあ、エエわ


後ろの方から観ていた

最も早くティーグラウンドに現れて、準備体操

左向きの素振り

余裕を持ってティーショットに向かう


案の定ティーショット、セカンドショットとも良かった

大丈夫や


帰って来てから子どもに聞くと、3位だったらしい

やっぱりね




もうひとりの3位

いつも春と夏の県のスクールにやって来る

今年の夏のラウンドで、36で回ってきた

間違いなくこの子は伸びていると実感した

ちょこっと、私の得意とするアプローチを教えたりしたら

今度は試合でも36が出たり

昨日は大方優勝争い

最終ホールはバーディーで終わるビッグフィニッシュ


強なったなー





別件

チームの子ども

今日も試合で出かけて行った

優勝スコアには遠く及ばないものの

自己ベストスコア

75

これでやっと、その辺まで上がって来た


私がやっと本気で指導できるレベルまで


今年の開幕スタートダッシュはホントに効いた

ゴールデンウィークと夏休みと、合宿は2回

ちゃんとレベルアップしてくれた

親御さんの出費や御苦労もたいへんだっただろうが

ちゃんと結果が伴ってよかった


これから、差が出てくるだろうね

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット