リッチな店長日記

あったよ ユーティリティー用シャフト

2010年07月11日

このあいだから探しておりました

ユーティリティー用シャフト

しかもアイアンタイプの0.370インチ口径

ありました

また入荷します

今月末までには入荷します

どうぞご期待を


かなりいいものです

価格のチェックもしました


だから大丈夫



さて、

相撲が始まりましたが、

観られません

ラジオでも聴くことができません


なんのこっちゃ


わかったふりしたおっさんすべて、潰す方向向いてるやん

簡単よ、なんでも潰す方に偉そうに言うのん

建設的なことは何時になっても言われへんくせに


「○○党をぶっ潰す」


なんて言いながら、結局何か作ったかい?

改革改革なんて言いながら、なにかを作る人って潰す人とは違うわね

そんだけ根気がいるもん


そういや、選挙か

私はもう済ませました

ちょっと悩みました

記載台の上で


今回勝つところに入れようとは、思ったことはありません

どこが勝っても困るんです

勝ちすぎたらもっと困るんです

いっそのこと全部負けたらええのに

あまりに建設的やなさすぎるか

なんとか党の間を走り歩いて

そんなこと、明治維新やないからありえへんか


オーストラリアの消費税は、20%やった

ちゃんと、仕入れの価格表に書かれていた

セールスタックスって

我々は、セールスタックスなしで分けてもらったりしていました

消費者にはその消費税を見せないで販売していたので、なんとも思わなかったのです

税金がいくらなんて、アメリカみたいに見せるもんやないと思いますけど


税率ってこれから考えんと、これが大変な仕事になると思います

ゴルフのクラブの税率は、必然的に上がるやろな

果物や、コメは上げるべきやないし

その公平感を持った人が、こういう仕事をするべきやけど

そんな人、選ぶのかなり難しいと思う


こないだ行ったゴルフ場

「ゴルフ場利用税の撤廃を」なんて、今言うか?

そんな署名運動をやってた

ちょっとKYやと思う

今、それを言うなよ

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット