リッチな店長日記
USオープン
2010年06月18日
遼くん、ただいまイーブンパー
残りあと2ホール
サンドセーブは、100%
2回入って、2回セーブしている
でもドライバーは、悪いよ
それよりもバーディーの取れないタイガー・ウッズ
興味ある?
17ホール終わってノーバーディー、2ボギー
ミケルソンも、4ボギーだけど
4つのボギーは覚悟してたようだけど、ノーバーディーは覚悟してなかったって
遼くん、もう1ホール
最後の9番ホール
がんばれ
チェ・キョンジュの6バーディー
マイク・ウィアーもそうか
このあたりが来そうかな?
今日から、全米オープンが始まりますね
もう始まってたかー
池田勇太選手が、ただいまイーブンパーで日本人選手中トップ
石川遼くんは、まだみたいです
テレビ中継がまだなので、ここで観てます
http://www.usopen.com/en_US/index.html
全米オープンは、ゴルファー世界一を競うトーナメントです
全英オープンもそうですねー
こちらはもっぱらリンクスコースで自然との闘いですが
全米オープンは、深いラフで有名
ドライバーの方向性が問われるゲームです
マスターズは、招待選手のみで行われるから、実際、世界一を競っているトーナメントじゃないんです
まさか、見ず知らずのジョン・デーリーみたいな選手が出場したりはせんでしょ
日本じゃ、マスターズが一番のように思われてるけど
全米オープンと全英オープンは、その国において、どちらが優先順位が上位かは、変わりますね
オーストラリアでは、やっぱり全英オープンです
やっぱ、トム・ワトソンやねー
ジョークの切れがいいわ
ここでチェックできますよ
http://www.usopen.com/en_US/news/articles/2010-06-16/201006161276724057549.html
何回でも聴いてください
そのうちわかりますから
*シックスフィートワイド
6フィートの幅の
シックスフットワイドって云うのだろうが、ここではシックスフィートワイドって言葉が使われている
シックスフットトールって云うでしょ
**必要な知識
全米オープンでは各ホール、ティーからフェアウェーまでは、およそ90cmのウォークパスがあって芝生を短く刈ってある
これを云うときに、詳細を述べるっていう手段
どんな天気の日か
登場人物は誰か
最初の伏線も大事やわね
落語で言う、枕っていうところやね
こんな話ができたら、あなたはもう世界人
どこに行ってもうまくいくよ
ビリーヴミー
オーストラリア人の子どもは、仲間が集まると冗談の品評会をやったりする
「おい、オレが今作るから待っとけよ」 って
たぶんアメリカでも同じと違うやろか?
藤田選手、もうちょっとや
頑張れ!
また今日から、高木プロがシニアツアーで戦います
http://pga.or.jp/pgaplay/party.html?id=203
こっちもワッチしてくださいね
- Tweet