リッチな店長日記

画像: 申ジエ

申ジエ

2009年10月26日

3人でプレーオフやったら、そら申ジエが勝つでしょう

福嶋晃子、三塚優子、それと申ジエ


10回やったら、6回勝つんです

ぜんぜん違うんですから




このまま強くなったらいいんですけど

ある程度儲けたら、あまり勝たなくなっちゃう

そんな選手にならないように


朴セリ、グレース朴


キム・ミヒョンか?

彼女は、最近どうですか?



マスターズGCは、17番が長いショートホールです

203ヤード パー3


初日、涂阿玉選手が手前の池に入れました

グリーンからはかなり離れたころに池があるのですが、アウトの1番スタートでこのホールが17番目のホールになるときは、疲れのせいもありかなり緊張するようです

金曜日は、みんな硬くなっていました


中で申ジエだけがグリーンに乗せました

こりゃ、相手が違うわって思いました

ティーショットは、ちゃんとスイングになってましたもん

ステイシー・ルイスも左に引っかけました




マスターズレディースは、最終日かなり後半までトーナメントを引っ張ったプロがいたようですが、

彼女じゃ、どこかで追いつくって思わせちゃうものね

少し後ろの順位でまわっているプロも緩まないもの

強いプロは、上がり近くのホールで平気でボギーたたかないもの


申ジエは、最終日の13番でボギーの後ボギーなし

初日、後半ノーボギー

二日目も、11番ホールのボギーが最後


福島晃子は、初日17番でボギー

二日目も、17番でボギー

最終日は、18番でボギー


三塚優子は、初日15、16、17番で3連続ボギー

二日目は、ノーボギーの素晴らしいゴルフ

だけど最終日は、17番でボギー


上がりのゴルフが違うでしょ

昔お世話になった久保四郎プロがおっしゃってました

上がりのホールでボギーを叩いているようじゃダメ

だから久保プロが主催する競技会はカウントバックにするって

その意味が今になってようやくわかりました

上がり3つのホールでボギーを叩いて優勝することもありますが、

真の強いプレイヤーはそうじゃないもの


彼女は、真じゃなくて申だけど





まあ、その金曜日

池田勇大が今週優勝するって言った人が仙台にいたっけ

それも、金曜日の朝

先々週の木曜日、埼玉でジャパンオープンを観てわかったんだろうな

まあ、わかるのよ

ずーっと見てたら

ある程度のレベルに人には

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット