ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記ジョイフルにて かき氷を食べ終わりました
リッチな店長日記
ジョイフルにて かき氷を食べ終わりました
2025年07月21日

こんにちは

夏ですな〜

明日からラジオ体操が始まりますよ

まだ、動作の復習をしておりません

一番キレイに体操しないとね

バッジつけて体操してんの、私だけやろから

顔見知りの小学生、数名

さすがに前に出ては体操はやらんけど

リクエストがあったらやらんでもない

そのために私の体操は右から始まります

 

明日は左からやるか、それともいつも通り右から始めるか

まだそれも決めてません

 

どうしようかね〜

 

 

ゴルフ習わん人にゴルフをアドバイスするの

間違っても、こうして、こうして

なんて言わへんの

ただ、常識のことだけを説明するの

物理の話が多いですかね

 

当然こうなるでしょ、って話

 

たとえばよ

つま先上がりとつま先下がり

つま先上がりの方がボールが近くに感じる

そうでしょ

なのに、アドレスで屈んだりしますか?

せんでしょ

むしろ上体は起こして構えた方がエエやん

つま先下がりはどうする?

屈んで上体を低くするでしょ

それは間違いね

両足を大きく開いて腰を落とし、

上体はむしろ起こすのよね

それで振ってみると、

傾斜に立っていてもスイングができるでしょ

分かるよね

 

そういう当たり前のことだけに留めるの

そしたら受け入れるしかないやん

実際そう感じるだろうし

結果が現れるだろうし

 

本来なら有料だけどね

自分の技術の向上のために、難しいことは言わないの

今年はそういう年だわ

 

一生懸命やって、何にも生まれへんかったら

どうしようかなんて、考えへん

そういう強い人間になる年にしよう

 

一つの職場では行き詰まっているけどね

そこは、そろそろなんとかしよう

必要とされてないところに長く留まる必要は無い

 

しかし、金はついてこんもんだな〜

 

 

「ボンダイウェッヂ」の話をしておりました

ご存じない方に

「ボンダイウェッヂ」がどんな形か

画像で見てもらったところで

 

「それは分かりません!」

 

「ボンダイウェッヂ」は、ただのクラブの名前です

形を意味するものではありません

使いやすい「ボンダイウェッヂ」を

いつも私が探し求めているのです

上級者用のスイートスポットの高いウェッヂ

アベレージ用の芯の広い、許容範囲の大きなウェッヂ

 

私が今日説明したのは、

子ども用のウェッヂには、工夫があります

それはヘッド重量です

男性用ウェッジのヘッド重量は、300g弱

女性用はそれよりも10g軽く290g弱

子ども用のウェッジはそれよりも軽いものが必要となります

280gであったり、270gであったり

あるいはそれ以下のも

そういうのがボンダイウェッヂのジュニア用です

 

こんなショットができて、フェースを開くなり開かないなり

トウで打ったり打たなかったり

トウを浮かしたり浮かさなかったり

ヒールを浮かしたり浮かさなかったり

リーディングエッヂで打ったり打たなかったり

トウをソールに見立てて左打ちをしたりしなかったり

トレーディングエッヂを地面に滑らせてみたり、滑らせなかったり

フェースをインパクトゾーンで開いてみたりみなかったり

 

まあ、できるできないじゃなしに

何をしたいのか

そういうところ、あるいはそういう風に削っていくんです

まあ、想像はつかんでしょうな〜

そういう風にしてますので、お越しいただいたら

何なりとお話はいたしますよ

 

できましたらメールにてご連絡くださいませ

shop@wedge.ocnk.net

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス